- 社長ブログ
下諏訪町が「サステナブルな旅アワード」大賞を受賞

「サステナブルな旅アワード」とは
「サステナブルな旅アワード」のHPを拝見すると、以下のように説明されています。
サステナブルな旅AWARDの実施結果を広く旅行者に周知することにより、日本における持続可能な観光に対する意識醸成を図る。
また、優良な旅行商品・取組について広く横展開を行うことで、サステナブルな旅行商品の造成を促進し、業界内におけるサステナビリティへの機運を高める。
簡単に言うと、持続可能な旅行・観光商品や取組を、表彰して促進していこうということですね。
「サステナブルな旅アワード」のHPはこちら
https://www.mlit.go.jp/kankocho/sustainable_award/
下諏訪町が大賞を受賞
今回、(一社)下諏訪町地域開発公社 観光振興局(下諏訪町観光振興局)が作った旅行商品が、第2回「サステナブルな旅アワード」大賞を受賞しました。
おめでとうございます!
下諏訪町の観光案内HPはこちら
https://shimosuwaonsen.jp/2025/01/19244/
実は八ヶ岳も受賞していた
「サステナブルな旅アワード」のHPには第1回の受賞商品が載っていて、「Connecting to Yatsugatake~旅行者と地域をつなぐサステナブルな意識~」という旅行会社が作った旅行プランが準大賞を受賞しています。
八ヶ岳の小淵沢側をメインにしているので、諏訪地域とは少し違いますが、同じ八ヶ岳の麓の地域としては嬉しいですね。
諏訪の観光は他にも色々
諏訪地域には、諏訪湖の花火大会やトライアスロン「エイトピークス」、諏訪湖マラソンといったイベントもありますし、諏訪湖や温泉、諏訪大社、スノーリゾートなど様々な観光スポットがあります。
地元にいると当たり前になっていることでも、改めて思い返すと観光資源が豊富な地域だと感じます。
たまには、地元の観光地をゆっくり回ってみるのもいいかもしれませんね。