- 家づくりについて
- 現場レポート
金物検査_下諏訪町N様邸
先日、建て方が終わったお家の金物検査をしました。
弊社では木造軸組工法という古くからある一番ポピュラーな方法で家を建てていて、いわゆる柱や梁などの構造材を組み上げることで家の骨組みをつくる工法になります。
その骨組みが抜けたりしないように固定するのが構造金物と言われる金物類なのですが、その金物類がきちんと正しく付いているかをチェックするのが金物検査になります。
ちなみにこの金物は、建物の荷重を支えるものではなくて、地震など外部からの力が加わったときに、骨組みが抜けたりしないように取り付けるものです。
そのため、普段から建物の重さを支えているわけではなく、建物の荷重はあくまで柱や梁などの木が支えています。
さて検査について日頃感じているのは、どんな仕事も自分でやったことを自分でチェックするのは意外と難しくて、チェック漏れが起きやすいということです。
そのため、例えば図面のチェックも図面を作成した人とは別の人に見てもらうことが、チェックの精度を上げるコツだと思っています。
現場の検査も同様で、自分たちで作ったものを自分たちでチェックするのはあまり仕組みとして良くないと思っているので、このように外部に依頼するのはとても大切なことだと考えています。
今回の検査も、基礎の配筋検査と同じくJIO(日本住宅保証検査機構)という検査機関に依頼して検査してもらいました。
一通り見てもらって無事に終わったので、これで安心して次の工程に進むことができます。
JIOさんありがとうございました。
これからも第三者の目でまちがいのない検査をお願いいたします。